50代でもできる在宅副業|もしもアフィリエイト登録からブログ収入を目指す流れ

アフィリエイト
当サイトは広告が含まれています

まだブログを作っていない方は、まずはこちらの記事を参考に「ブログ開設」から始めてください。

「もしもアフィリエイト」は無料で始められるアフィリエイトサービスで、
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなど大手通販とも提携できます。

さらに「かんたんリンク」という便利なツールを使えば、
複数ショップの商品リンクを一度に作成できるので、
初心者でも扱いやすいのが大きな魅力です。

この記事では「もしもアフィリエイトの始め方」をまとめました。

登録手順や初期設定、よくある疑問までを解説しています。

最初に注意点を知っておけば安心して進められ、
家事やパートの合間でも収益化に近づけます。

ぜひ登録を進めて、新しい一歩を踏み出しましょう。

そもそもアフィリエイトって何?という人は
↓こちらの記事を参考にしてくださいね。

はじめに|50代からの在宅副業はブログがおすすめ

50代になると教育費や生活費が重なり、
家計のやりくりに悩む方も少なくありません。

少しでも収入を増やしたいと思っても、
体力を使う副業は長く続けにくいのが現実です。

そこで注目したいのが在宅でできる「ブログアフィリエイト」です。

家事やパートの合間に取り組め、
自分の知識や生活の工夫を文章にまとめれば収益化につながります。

\さらに/

ブログを続けることで文章力や情報発信のスキルも自然と身につき、
学び直しや趣味の幅も広がります。

特別な資格や大きな資金は不要で、
パソコンやスマホがあれば始められる手軽さも大きな魅力です。

新しいことに挑戦するのが好きな方にこそおすすめできる副業といえます。

もしもアフィリエイトとは?初心者に人気の理由

もしもアフィリエイトは
「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)」
と呼ばれる仕組みのひとつで、

広告主とブロガーをつなぐ役割を担っています。

ASPは数多くありますが、
その中でももしもアフィリエイトは知名度が高く、
無料で使える広告サービスで初心者が始めやすいサービスとして人気です。

大きな魅力はAmazonの商品を扱える点です。

直接Amazonアソシエイトに申し込むと
「6か月以内に3件の売上」
という条件を満たさないと正式承認されず、
多くの初心者がここでつまずきます。

その点、もしもアフィリエイトを経由すれば事前に売上をあげる必要はなく、
提携承認後すぐに商品リンクを作成できるので安心です。

さらに「かんたんリンク」という機能を使えば、
複数ショップをまとめて表示でき、読者にとっても便利な仕組みになります。

ぴょん
ぴょん

Amazonって審査が厳しいって聞いて不安だわ。

きとり
きとり

直接だと売上条件があるの。
でももしも経由ならすぐに紹介できるから安心よ。

審査に通りやすいブログのポイント

もしもアフィリエイトに登録するときは、
ブログの審査があります。

ここでつまずかないためには、
記事数と内容を整えておくことが大切です。

目安として5〜10本以上の記事があると安心で、
テーマも「読者に役立つ内容」にすると評価されやすくなります。

日記のように「今日は〇〇を食べました」
といった内容だけでは審査を通りにくいのです。

商品のレビューや体験談、家事の工夫など、
誰かの参考になる記事を意識すると効果的です。

しっかり準備しておけば登録もスムーズに進みます。

ぴょん
ぴょん

やっぱり記事が少ないと落ちちゃうのね。

きとり
きとり

そうなの。
役立つ記事を5本以上用意しておくと安心よ。

もしもアフィリエイトの登録手順【図解つき】

もしもアフィリエイトの登録は、
無料で数分あれば完了できます。

画面の指示に従って進めれば難しい操作はなく、
初心者でも安心して取り組めます。

登録後は管理画面から提携申請を進め、
商品リンクを作成できるようになります。

まずは、会員登録をしましょう。↓

ぴょん
ぴょん

登録って難しい操作があるのかしら?

きとり
きとり

心配いらないわ。
画面の案内通りに進めるだけで数分で終わるの。

Step1.もしもアフィリエイトでアカウントを作成する

  • 1
    もしもアフィリエイトのサイトに移動して、「無料でメディア会員に登録する」をクリックする
  • 2
    メールアドレスを入力し、「確認メールを送信」をクリックする

  • 3
    メールが送られてくるので、本登録のURLをクリックします

  • 4
    「ユーザID」と「パスワード」を入力して次にすすみます
  • 5
    内容確認後、利用規約に同意して登録すると完了します。

Step2.メディア情報を登録する

  • 1
    登録完了画面の「メディアを登録する」をクリックします。
  • 2
    サイトURLを入力し「メディアを登録する」をクリックします。
  • 3
    5記事以上ある場合は「はい」をクリックします。
    5記事未満の場合は、記事を5記事以上投稿してから登録しましょう。

  • 4
    問題ないか確認して「はい」をクリックします。

  • 5
    メディア名、カテゴリ、月間ページビューを入力します。
  • 「おすすめプロモーション」にチェックを入れておくと、審査後すぐにアフィリエイトをはじめられます。
    「既定のメディア」は、複数のサイトがある場合にどれを既定にするか設定できます。

  • ガイドラインを確認し、チェックをいれたら「確認画面へ」すすみます。

  • 確認画面で確認したら、「上記内容で登録する」をクリックします。
    登録完了画面が表示されたら、メディア登録は完了です。

よくある疑問と失敗しやすいポイント

もしもアフィリエイトは初心者にもやさしいASPですが、
登録や利用の途中で不安や疑問を感じることもあります。

ここでは特に質問が多い3つのポイントを整理しました。

記事が少ないと審査に通らない?

ブログ記事が少ないと審査で落ちやすくなります。

目安としては最低5〜10本、
内容も読者の役に立つものを用意すると安心です。

日記のように「今日は〇〇を食べました」
だけの記事では承認されにくいため、
商品レビューや生活に役立つ情報を書いておきましょう。

ぴょん
ぴょん

日記ばかりの記事だと厳しいかもね。
体験談やレビューを混ぜるといいかも。

きとり
きとり

そうそう。
役立つ内容を少し加えるだけで審査の印象が変わるわよ。


報酬はいつ振り込まれるの?

もしもアフィリエイトの報酬は、
1,000円以上になると翌々月に銀行口座へ振り込まれます。

たとえば1月に1,000円以上の成果が確定すると、
3月末に入金される仕組みです。

すぐに振り込まれるわけではないので、
余裕を持って確認しておきましょう。

ぴょん
ぴょん

初めての報酬が入るまで待つのも楽しみね。

きとり
きとり

そうね。
振込日を目標にするとモチベーションも上がるわ。

複数ブログを登録できる?

もしもアフィリエイトでは複数のブログやサイトを登録することが可能です。

ただし、それぞれのサイトごとに登録と審査が必要です。

ジャンルやテーマが異なるブログを持っている場合は、
それぞれのサイトで役立つ記事を用意してから追加申請しましょう。

ぴょん
ぴょん

趣味ブログも登録してみようかしら。

きとり
きとり

いいと思う!
ジャンルが違うと収益のチャンスも広がるからね。

まとめ|50代からでもブログ収益化は十分可能

もしもアフィリエイトは初心者でも登録しやすく、
特にAmazon提携をスムーズに始められる点が魅力です。

登録の流れはシンプルで、
会員情報とブログURLを入力すればすぐに審査へ進めます。

登録後は口座設定やAmazon申請を整え、
「かんたんリンク」を使って商品紹介を始められます。

大切なのは記事数や内容を充実させること。

読者に役立つ情報を発信すれば審査も通りやすく、
収益化の道が開けます。

50代からでも遅すぎることはなく、
家事やパートの合間にコツコツ続ければ十分成果が期待できます。

ぴょん
ぴょん

50代から始めても本当に収益化できるかしら?

きとり
きとり

できるわよ。
焦らず記事を積み重ねれば、楽しみながら収入にもつながるの。


今すぐ登録して、自分のブログ収益化をスタートさせましょう。

↓こちらから無料で始められます。

もしもアフィリエイトの特徴を下記の記事で詳しく解説しているので参考にしてくださいね。